よばなし

仙太郎のひとりごとやし
な、な、なんと!
先日の盗難自転車の件

無事にオーナーさんの手元へ戻った様です!

いやいや、、、良かった〜

ご協力ありがとうございました。

皆さんも気を付けて下さいませよ〜
自転車 : comments (x) : trackback (x)
本日2度目のよばなしっと、、、
もう半年位前になるでしょうか?
家の敷地内のガレージで息子のママチャリが
盗まれた事をよばなしでもお話したのですが
昨日、太秦警察署から電話があり
出て来たんで引き取りに来て欲しいと、、
嫁さんがお友達に送ってもらい
手続きのあと20分掛け帰って来たのですが
まぁ、ボロボロにされてました(笑)

息子のママチャリの場合は
チョイと拝借てな感じでしょうが
いやいや人の物は盗ったらあきません!

で又、盗難です!
ママチャリでもショックなのに
ご本人のお気持ち察しますんで
頭の何処かに入れて置いて頂ければ幸いです。




恥ずかしながら自転車を盗まれてしまいました。
もしももしも見かけたら一番下の連絡先までご連絡ください。
ブログなどなどに載せていただけるととても嬉しいです。

盗難日時:8/7 16時〜19時
盗難場所:京都 河原町丸太町交差点


フレーム:TNI チタンシクロクロス 510mm
Fフォーク:onebyesu OBS-C1
ヘッドセット:RITCHEY LOGIC CROSS
ハンドル:DIXNA ジェイフィットアーク
ステム:RITCHEY CLASSIC 
バーテープ:SRAM ブラック
サドル:selle ITALIA SLR イエロー
シートピラー:USE ALIEN CARBON
シートクランプ:緑色
ホイール:ARAYA ADX-1&DURAACE 7700
タイヤ:vittoria STRADA 700×21c
ブレーキ:TESTACH フロッグカンチ ブラック
コンポ:SRAM RIVAL シルバー



写真の状態からかなり変更があり、主に
サドル→黄色
シートクランプ→緑色
ホイール→チューブラー リムがグレー(HARD ANODIZED)
クランク→SRAM RIVAL SILVER
その他、Rディレーラー、シフター、ブレーキ以外全部変わっております。

パッと見で分かりにくいですが、
通常エンド幅が130mmのところ、135mmとなってしまっており、
後輪にクランクボルトのワッシャーが入っています。
Fディレーラーの滑車がダイアコンペのヘッドキャップです。



記憶の隅っこに置いておいていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

(中西)  trek1000tあっとyahoo.co.jp(あっと→@へ変えてください。)

との事です!

何卒、ご協力の程宜しくお願い致します。
自転車 : comments (x) : trackback (x)
GOLDSPRINT BOX OPEN!
花粉症?風邪?
何れにしましても体調が優れない本日です、、、
明日は病院に行くぜ〜と思っても
『そやっ、、、歯医者の予約入れてた』と
多分時間的にも余裕無く後回しなると思われます。

一人の限界を最近感じつつ
自分の欠点行動力の無さを痛感致します。

思い立ったが吉日
直ぐに行動に移せる人を尊敬しますし
成功者の多くは『行動力の有る人』だと思います。

確か会社の設立は昨年の2月22日の2並びに
GOLDSPRINTを立ち上げられ
その後自転車の楽しさや可能性etcを広める為に
全国を所狭しと飛び回る活躍の日々
そんな彼が次のターゲットへと行動に移されたのが
なんと当店から歩いて10分も掛からぬ距離に


GOLDSPRINT BOXを3月12日にOPEN!
珈琲が飲めたりビールが飲めたり
ゴールドスプリントが実際に体験出来たり
大型モニターで自転車競技が観戦出来たり
時にはギャラリーになったりと
なんだか楽しめそうな空間で今から楽しみです。

12日は16時よりオープニングパーティーが
行われる様ですので時間と興味と行動力のある方は是非!
自転車 : comments (x) : trackback (x)
この歳になって人生初の経験が色々出来るのは幸せな事。
異様な迄に厳しい暑さが続きます
2月生まれで夏が非常に苦手な仙太郎ですが
今年の夏はクーラー無しで寝ています。

寝ながらにして汗をかき更に絞ろうと言う魂胆ですが
流石に昨晩の暑さったら深夜になっても
衰え知らず、、、寝苦しかったです。

そんな昨日の日中ったら更に暑さ厳しく
朝から太陽が容赦無く照りつけますが
2週間程前から予定が組まれてた


人生初のロングライドへ出発進行であります。

何年振りかの再会
この日の為に休みをとってくれたKozatoちゃん
出発前の点検に余念がありません。


都会を離れる毎に
交通量は減り気温も下がり
木々に囲まれた峠
川沿いを走らせる際は心地良い風と匂いがすり抜けます。

京都を8時に旅立ち
途中幾つかの休憩を挿みながら
走らせる事3時間半
此所で昼飯を喰らい
活力を補う事が最大の目的だったのに


我が目を疑いましたが
まさかの臨時休館でございます(笑)
(が、ここでおかしいやん?て気付いた方流石です!
 昨日は4日で看板の休館日とは異なります。
 そうなんです、、此所は毎週水曜がお休み(ハハハッ)
 仙太郎、今のままですと一生縁がありません)
一同暫くその場に固まり言葉が出ません、、、
(此所迄かなりのスピードで引いてくれてた
 Kozatoちゃんは放心状態でした)
平静を取り戻し動ける様になるのに2分程要し


開き直りが早い
MiuraくんにピンクKくんは
自販機見つけてアイス喰ってました。

腹を満たしたい想いが皆を走らせ
駅前にて『安い!美味い!愛想よい!』店と出会い
結果オーライと相成ったのでした。

流行りの熱中症は避けたかったので
自販機を見つけコンビニを見つけては
水を買い求めたのですが果たして何本買ったのか???
半分は身体に流し込むのでは無く
キンキンに冷えた水を頭から被ってました。

夕方4時前に到着
やはり街中の空気は汚く
太陽の熱、車のエンジンから放つ熱、室外機の熱etc
疲れ切った身体には堪えました。

走行距離110キロ
50前のオヤジにしては自分で言うのもなんですが
上出来な初ロングライドでした。

文中Oguraくんの名前が出てきませんでしが
温度計が42度を指す場所で差し出してくれた
キンキンに冷えた水はドンペリの様に高級に思えました。

休み前の火曜に
そして本日も暑さで惚けているのは仙太郎では無く
店のPCでした、、、言う事聞きません!
やはり画像が取り込めず、送れず
先程の出逢ったご飯屋さんの画像
最後にミニカーの画像が挟まる予定やったんですがNGです。

新製品の入荷がありませんが
間もなく仙太郎の大好物なミニカーが海を越え
やって来ると思います、、、間もなくです。

暑さで何をするにも嫌になりますが
身体を動かす事を怠ってはあきません
こんな時こそコレクションの充実、整理を是非!
自転車 : comments (x) : trackback (x)
記念すべきライド!
GW最終日
やはり本日も早朝からお天気良く
少し位はGWのお裾分けを頂きに


緑が眩い
山ん中へと出撃して参りました。

つい先日までは羽織ものが無ければ肌寒かったのに
もう、初夏の陽気で暑い暑い!
しかし緑のトンネルの中は癒し効果満載で心地良く爽やか
仕事に戻るのが嫌になります。


そしてこの人は何時も通りの格好良さ
皆が不細工によっこらせとMTBを持ち上げながら
倒木を跨ぐのに涼しい顔して飛び越えて行く、、、
あぁ、、、真似したい!真似したら怪我するんやろなぁ。

そして、そして本日は記念すべき日
なんと事もあろう事か2度のパンク


最近パンクしいひんよなぁ〜と思てたら
先ずは後輪パンク、、、
次ぎ、律儀に前輪パンク、、、言葉ありません。

皆さん大変お待っとうさんでした!

はぁあ〜明日はお休み下さいね。
自転車 : comments (x) : trackback (x)
今日のあれこれ
昨日は少し肌寒かって
今日は青空広がりまくり
気候も穏やか花見日和


来週の土、日は少々厳しいか・・・
だったら今のうち、今のうち
こんな調子で花見客
京都にわんさか溢れてる。

早朝7時過ぎには
鴨川沿いの絶景ポイントには
ビニールシートが敷かれ場所取りに余念なし
ご苦労様です!!

そんな仙太郎は朝のはよから


せっせこせっせこ汗を流すのに余念なし
しかし、皆さん休日なのに
早起きし、こんな所まで好きですね
おーっとキングKajikawa氏
着ている物を1枚脱ぎ捨てやる気まんまんです
誰?誰?だれー?プロゴルファー猿みたいって言ってるの?
仙太郎ではありませんから・・・。

町内会の用事があるから早く帰らないと
こない申してたOobataちゃん


無理に引っ張り最後までお付き合い願いました。

運動になり
山の中で癒されストレス発散
行き帰りの道中はお花見気分
なんだか、とても得した気分です。

が、ご来店頂いたSuzukiさん見送りに
外に出ますと更に暖かくなり気持ち良し
仕事するのが・・・・・あかんあかん。

気を取り直して更新に努めましたが
そらそやねー皆さんお出掛け?
反応が何時もに増して悪いやおへんか!
ほ〜っと家に戻られてからで結構です
ゆっくり見ておくんなまし。

よろしくデス。
自転車 : comments (x) : trackback (x)
雨でも羨ましい。
昨日の走行会は
スペシャルゲストを招いての走行会
残念ながら時間的な余裕が無く
仙太郎は参加出来ませんでしたが
一条さんのブログを覗いてみますと


パン屋のSuzukiさん頑張ってます〜

前を行くのが
スペシャルゲスト
スバルゲーリーフィッシャーチーム所属
小野寺健選手!!!

仙太郎がまだ全然乗れなかった頃
橋やんの計らいで何度か一緒に走らせてもらいましたが
その走りは流石にプロ・・・感心するばかりでした。

画像を見ますと
このセクションは岩場で濡れており滑り易い場所
お〜っとSuzukiさんMTBに跨がったままです〜
プロのアドバイスを受け上達したんでしょうか?
非常に気になるところであります。

いやいや滅多にない機会
良い経験だったんでしょうね〜羨ましい。

あっ・・・フレームにケン君のサイン入れて貰ったんやろか?
オリンピックに出場ともなると価値が上がる・・・鴨カモ。

あっ・・・それと水曜開催願いマス。
自転車 : comments (x) : trackback (x)
Mar.2023
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
横 300 pixel 縦 192 pixelです。(ブログの初期設定で設定してください)
横 405 pixelを超えると、表示がくずれる場合があります。